SSブログ

備忘録・ブルーレイディスクレコーダーのダビング(映画、VTRのダビング) [日記(2009)]

SHARP AQUOS 地上・BS・110度CSデジタル ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BD-HDS32

SHARP AQUOS 地上・BS・110度CSデジタル ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BD-HDS32

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス
 我が家にあるのはSHARPのBD-HDS32というやつです。奥さんが韓流ドラマを見るのに買ったヤツで、私はTVは見ないので使ったことがなかったのですが、NHK・BSの映画を 録画⇒保存 したいのでやってみました(韓流ドラマを消すとヤバイので)。

Discを用意する
 取説を読むとブルーレイDiscを使わないと字幕のダビング出来ない様です。ブルーレイ初挑戦です。

●Discには片面1層25G片面2層50Gがある。
●rewraitableなBD-REと1回しか書き込めないBD-Rがある。
当然、一番安いのは片面1層25GのBD-Rです
録画時間はだいたいこんなものらしいです。
disc.jpg
片面1層25GのDiscを使うと、

BSのHi ⇒ 130分・・・ちょっと短い
マニュアル画質設定を使うと、
HD10 ⇒ 190分
HD09 ⇒ 200分
 :
HD06 ⇒ 240分・・・これだけあれば十分
ジャスト・ダビング機能があり、Discに合わせてくれるらしいです ⇒これですね)

よって、片面1層25GBD-R を買ってくればいいことになります。

で、買ってきました。ブルーレイって高いですね、10枚で2780円(15%引きで実質2363円)。何時も買うDVDが50枚1180円です。

ブルーレイ: 25G×10枚=2380円・・・9.52円/1G
DVD-R     :4.7G×50枚=1180円・・・5.02円/1G

2倍します。

衛星映画劇場をダビングする】・・・私の機種の場合

1)フォーマットする
BD-Rをセットすると自動でフォーマとが始まり、VRフォーマットされます。
DVD Discの場合はVRフォーマット と ビデオフォーマットがあり、VRフォーマットすると普通のCDドライブ読むことができません。ということは、ビデオフォーマットすればパソコンで読めるのですかねぇ、今度試します。

2)ソースの選択
フォマットが終わると ダビングする? と聞いてきますから、YES。
ソースは何処だ? と聞いてきますから、HDD(放送番組)⇒ BD/DVD を選択します。
タイトルの一覧表が出ますから、ダビングするタイトルの選択(複数選択が可能)。
決定を押すとダビングが始まる、というあっけなさ。

このタイトル選択で、BD-Rに納まり切れない場合、ジャストダビングの画面になり、1枚に収めてくれます。

BSの映画を録画すると、レコーダの時計が正確であっても、前後が少し録画されてしまいます。コイツを編集で外す必要がありますね(民放ならCM)。これは次の課題です。

結婚式のビデオをDVD化する
 知人から依頼されました。

1)VTRとレコーダーを接続
接続.jpg
こんな具合。S端子があればS端子を接続します、この場合映像の端子(白)は無接続で、オーディの赤と黄だけとなります。

2)HDDにダビングする
VTR ⇒ レコーダ ⇒ BD/DVD の手続きです。1回レコーダに落とさないと駄目らしいです。
画質を選びます。
DVD保存時間.jpg
件のテープは1時間50分のVHSでしたから、LPの240分の画質でDVD-Rに落とせばいいわけです。
地デジで録画した60分番組は、画質をXPに落とせばDVDに焼けることになりますね。CMカットすれば余裕の筈です。

 余談ですが、DVD-Rを使い出した頃、4.7GはCD-R(0.7G)に比べて何と大きのか!と感心しましたが、ブルーレイ使うとDVD-Rも4.7Gが小さく思えるから不思議です。それだけ動画というのはデータ容量が大きいということですね。初めて使ったパソコンのHDDが800M(0.8G)でしたから隔世の感があります・・・ひとりで感慨。

操作は、
入力切替 →レコーダの入力をVTRに切り替えておきます。私の場合 L1 でした。
録画画質 →画質を上で決めたLPを選びます。

VTRをスタートさせ(TV画面を見ながら)続いて録画ボタンを押します。これで録画がスタートします。ビデオが150分ですから、150分間回さないとダメです。アナログ ⇒ デジタル変換ですから高速ダビングはできません。終わったら録画停止ボタン。

4)ダビング
これは衛星映画劇場のダビングと要領は一緒です。DVDをVRフォーマットしてしまいましたが、ビデオフォーマット(DVD-Rはフォーマット済なので何もしなくていい)でダビングすれば、PCでも見れる筈です。
出来た!が、やたら時間を喰います。VTR⇒レコーダーに1時間50分、レコーダー⇒ブルーレイに1時間50分。

<< 感想 >>
 日常パソコンのファイルを扱っていますから、非パソコン的な取説の文章と、マウスを使わないリモコンのジョグダイヤル操作は疲れます。
 以前使っていた東芝のアナログレコーダは、パソコンとつなげたのですが(優れものでした)、SHARPはつなげません。これは不便です。パソコンを使っての操作やHDDの中が覗ければ理解しやすいのですが。家電もUSB接続でパソコン操作ができるようにしてほしいものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0