SSブログ

森万佑子  韓国併合  (6)  日韓議定書、日韓協約 (2022中公新書)

韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで (中公新書 2712)
1904:2/10日露戦争、2/23日韓議定書、8/19第1次日韓協約(財政外交の掌握)
1905:7/29桂・タフト協定、8/12第2次日英同盟、9/5ポーツマス条約、11/10伊藤博文訪韓、11/17第2次日韓協約(保護国化)
1906:2/1統監府設置
1907:6/26バーグ密使事件、7/20高宗譲位、7/24第3次日韓協約
1908:東洋拓殖会社
1909:1月純宗巡幸、5/25伊藤統監を辞任、7/6韓国併合を閣議決定、10/26..
べっちゃん

森万佑子 韓国併合 (4) 高宗と独立協会 (2022中公新書)

韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで (中公新書 2712)朝鮮紀行 (講談社学術文庫) 反日種族主義との闘争 (文春e-book)








 続きです。

1894年:甲午農民戦争、7/25日清戦争、甲午改革
1895年:4/17下関条約(朝鮮独立)、10/8閔妃暗殺
1896年:2/11露館播遷、4/7独立新聞創刊、6月独立門改修、7/2独立協会設立、9/24内閣廃止
1897年:2/20高宗還宮、5/1上疏、6/3史礼所設置、8/13断髪令廃止、10/1圜丘壇着工、10/12高宗即位=大韓帝国成立

皇帝になりたい高宗
 1896年2月に高宗はロシア公使館に逃げ込み、公使館から勅令を出し国政を..
べっちゃん

森万佑子 韓国併合 (3) 甲午改革、露館播遷 (2022中公新書)

韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで (中公新書 2712)
朝鮮紀行 (講談社学術文庫)
 続きです、ちょっと脱線。
 本書は、副題に「大韓帝国の成立から崩壊まで」とあるように政治の話が主で、朝鮮国民の話はありません。壬午軍乱 →甲申政変 →甲午農民戦争を自ら解決出来ず清に助けを求める「属国・自主」の国で、庶民はどんな暮らしをしていたか?。甲午農民戦争から大韓帝国成立の1894〜1897年に朝鮮を旅行し、高宗、閔妃、大院君にも会ったイギリスの旅行家イザベル・バードは、『朝鮮紀行』で当時の朝鮮の姿をリアルに描いています(本書にイザベラ・バードは登場..
べっちゃん

朝鮮・韓国史の憂鬱

朝鮮紀行 (講談社学術文庫) 街道をゆく 2 韓のくに紀行 (朝日文庫) 妓生(キーセン)―「もの言う花」の文化誌 中世倭人伝 (岩波新書)









 普通、歴史の読書は面白いものですが、こと朝鮮・韓国史の読書は憂鬱です。百田尚樹氏はともかく、元駐韓大使や大学の先生、韓国の知識人まで嫌韓本を書くわけですから、コッチまで嫌韓ネトウヨになってしまいますw。

 朝鮮・韓国の歴史が知りたいといろいろ読んだのですが、必ず「歴史認識」の問題にブチ当たります。伊藤博文を暗殺した安重根は、一方では英雄、もう一方ではテロリストとなり、高宗の「露館播遷」も、日帝からの独立を目指した英雄的行為なのか国と国民を捨て我が身の安全..
べっちゃん

雑記 韓国の楽しみ方

 うちの奥さんは韓ドラのファンで、地上波、BS、Amazonと毎日観ているようです。韓国が面白いのは韓ドラより現代の世相や政治です。

ブーメラン
 文在寅大統や韓国のメディアが誇らしげに語った話の多くは、逆の結果として返ってきます。ネトウヨの世界でこれをブーメランと言うそうです。
 K-防疫。パンデミックの初期、日本で感染が止まらなかった頃、韓国は大々的にPCRを検査し、スマホのデータを利用して陽性者の行動を追跡、隔離して感染拡大を阻止しました。これをK-防疫と称し、「韓国..
べっちゃん

山川出版の『朝鮮史』を読んで →いわゆる歴史認識

朝鮮史 1: 先史-朝鮮王朝 (世界歴史大系) 朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)朝鮮総督府.jpg

 山川出版の『朝鮮史1、2』を読んで来たのですが、読後感はスッキリしません。この本は1、2で2000ページに及ぶ通史で、出版元も山川だからと読み始めたのですが、スッキリしない理由は所謂「歴史認識」です。
 朝鮮史を学習する最大の壁がこれで、朝鮮史の正統な「通説」というものは無いようです。歴史認識のどちら側に立つかによって歴史の姿は全く異なってきます。伊藤博文を暗殺した安重根は、一方では英雄、もう一方では殺人犯となります。高宗の「露館播遷」も、日帝からの独立を目指した英雄..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』⑨ 解放と南北分断 (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系) 米ソの分割占領と米軍政
 1945年日本の敗戦とともに、朝鮮半島は日本の植民地支配から「解放」されますが、38度線を挟んで米ソによって分割占領(国際信託統治)され、国家として独立するのは3年後の1948年のことです。3年間、朝鮮半島には米ソの軍政が敷かれます。

 北はソ連→金日成の一体体制ですが、米軍政下の南は複雑。解放を迎えた朝鮮半島に3つのは社会的亀裂(対立)が存在したいいます。

 1)日本の植民地支配に対してどう対応をしたのかによる「親日―反日」という民族的亀裂。
 ..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』⑧ 内鮮一体、創氏改名、慰安婦 (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)2.jpg
内鮮一体、皇民化政策
1937年7月、盧溝橋事件が起こり、日中間の全面戦争が始まると・・・戦争に動員するシステムの構築をはかった。・・・神社参拝、宮城遥拝、学校や職場における「皇国臣民ノ誓詞」の唱和などを強要したほか、陸軍特志願兵令の公布(三八年二月)により「国体観念」を注入し、軍事教練をおこなう制度を設け、また、朝鮮教育令の改正により学校制度を日本と一元化し、それまで必修科目だった朝鮮語を選択科目にし、「国語」(日本語)教育の比重をより高めた。

 植民地というと、大英..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』⑦  植民地支配下の朝鮮(1) (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)Sui-ho_Dam_under_construction.jpg 水豊ダム

 日韓併合から日本の敗戦までの朝鮮植民地支配の35年間は、およそ3期に区分できるそうです。

 1)武断政治:1910年の日韓併合から三・ー運動が勃発した1919年まで
 2)文化政治:武断政治の反省から1919年から1930年までの統治政策の変更時期
 3)皇民化:満州事変が起った1931年から,日中戦争,太平洋戦争のもとでの皇民化政策の時期

<文化政治>
三・一運動は朝鮮総督府にとって大きな衝撃を与えた。・・・大規模な反日運動の背景として、韓国併合その..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』⑥  三・一運動 (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系) 1.jpg パゴダ公園
三・一運動は朝鮮近代史上最大の民族運動であり、現在にいたるまでそのナショナリズムの原点の一つとなっている。その最大の要因はもちろん武断統治およびそのもとでの有形無形の朝鮮人に対する差別的・侮蔑的待遇にあった...

 日韓併合の歪がこの三・一運動(1919)として表面化します。現在の大韓民国憲法前文には「三・一運動で打ち立てられた大韓民国臨時政府の法統と不義に抗った四・一九民主理念を継承し……」とあり、3/1は祝日です。

 天道教主・孫兼熙を筆頭とする33名の「民..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』⑤ 日韓併合(1) (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)朝鮮総督府.jpg 朝鮮総督府
日韓併合
 1910年8/29、「韓国併合ニ関スル条約」により、朝鮮は日本の植民地となり、大韓帝国は消滅して朝鮮は日本の一地方となります。朝鮮人に日本国籍は付与されますが、日本戸籍と朝鮮戸籍は厳密に区別されます。

 併合によって、統治機構は統監府から「朝鮮総督府」となり、初代朝鮮総督には寺内正毅が就任します。寺内は陸軍大臣兼任ですから、総督府の軍事的側面が伺われます(以後も朝鮮総督は全員軍人)。総督は天皇に対してのみ責任を負い、陸海軍の指揮権、法律制定権、行政権..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』④  日韓併合前夜(2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)  日韓議定書(1904)により朝鮮半島での軍事活動を認めさせ、第一次日韓協約(1905)日本政府は顧問を送り込み、財政・外交の実権を握ります。第二次日韓協約により、韓国の外交権をすべて取り上げ、第三次日韓協約(1907)によって官吏の任免権を握り、韓国政府の重要ポストに日本人を送り込みます。

1909年3月に日本政府は、義兵運動などの抵抗を抑え、支配を確立するために「最確実なる方法」は「韓国の併合」であるとし、適当な時機に韓国を「併合」する方針を閣議に提出し、同年7月、これ..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』③ 日露戦争 、韓国の保護国化(2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系) 日露戦争.png
 中国とアメリカの間で揺れ動く現在の韓国は、末期李朝(大韓帝国)を彷彿とさせ、現在のイギリスと日本の接近は1902年の「日英同盟」を連想します。韓国・中国・アメリカの関係は、李朝・ロシア・日本の関係に置き換えること面白いです(中国=清は滅亡(1912)一歩手前で、日露に割って入る力は無かった)。朝鮮史は面白いです。
 
日露戦争(日韓議定書→第一次日韓協約)
 日露関係が緊迫する情勢下で、1904年1月、韓国政府は中立を宣言します。日本はこれを無視して2/6連合艦..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』② 閔妃暗殺、露館播遷、大韓帝国 (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系) 閔妃暗殺(1895)
 日清戦争で清が破れ、朝鮮は宗主国から開放されます。日本は甲午改革で朝鮮の近代化を図りますが、三国干渉で出鼻をくじかれ、スキを狙ってロシアが勢力を拡大。高宗の后・閔妃暗殺事件(乙未事変)で、日本の朝鮮進出計画は頓挫します。閔妃暗殺は、ロシアに近づく閔妃を排除するため日本の三浦公使によって企てられたいうことになっていますが、大院君首謀説、閔妃一族の勢道政治に反対する政府内部説などいろいろ。
 閔妃は一族を権力の中枢に据えて賄賂、売官、悪貨鋳造で得..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史『朝鮮史 2』① 高宗~日清戦争 (2017山川出版)

朝鮮史 2: 近現代 (世界歴史大系)
 『朝鮮史 1』に続き『2』です。本書で扱うのは、朝鮮近代史の始点である大院君、高宗から2017年までの近現代です。『朝鮮史』ですから、1945年からの北朝鮮も含まれます。

(本書では)朝鮮近代史の始点を高宗の即位、大院君政権成立の時点においている。これは、1910年の「韓国併合」までの政治史において活動する主要な努力が大院君政権期に出そろうからである。従来は、主要な勢力として三つの勢力開化派、衛正斥邪派、東学をあげていた。

開化派は・・・西洋の文物・技術・制度を導入して、..
べっちゃん

李成市、宮嶋博史 『朝鮮史 1』① 朝鮮の前方後円墳墓(2017山川出版)

朝鮮史 1: 先史-朝鮮王朝 (世界歴史大系)長鼓峰古墳.jpg
 韓国にも飽きてきたので朝鮮史です。
 『知っていますか、任那日本府』で、朝鮮半島の南端には倭という部族がいたといいます。教科書では、朝鮮半島南部に「任那の日本府」という半島経営の拠点があったと洗ったのですが、この倭がヤマト王権を指すのかイマイチよく分かりません。全羅南道海南に10数基の前方後円墳が存在することから、朝鮮南部に倭の支配が及んでいたのではないかといわれます。前方後円墳はやっぱりマズイだろうと、韓国では削ったり埋め戻したりで日本の痕跡を消しているようですw..
べっちゃん

朝鮮日報が面白い(3) 俄館播遷

 バイデン政権が誕生し、米中間でコウモリ外交を繰り返す文在寅政権が面白いので、韓国の新聞を読んでいます。週刊誌的面白さでは中央日報ですが、朝鮮日報の皮肉を効かせた政権批判はなかなかです。「【寄稿】高宗播遷の道を再びたどるのか」という記事です。文在寅大統領がどこかの大使館に逃げ込む話ではありません(あるとすれば越境?)w。
 記事の趣旨は、米中間の緊張と綱引き、アジア版NATOのクワッドという緊迫した情勢下で、米中二面外交でいいのか?。それはまるで李朝末期の高宗の外交と同じじ..
べっちゃん

呉 善花 韓国併合への道 完全版 ③ (2012文春新書)

韓国併合への道 完全版 (文春新書 870)  続きです。著者は、日韓併合に至る李朝末期の歴史に、「日本の統治は悪だったのか?」「反日政策と従軍慰安」の二編を加えて「完全版」としています。この二編について見てゆきます。

日本の統治は悪だったのか?
 著者は、日本の統治が西洋列強の植民地統治と大きく性格の異なったものであった、と次の4点を揚げます。
1)収奪によって内地(日本)を潤すという政策が執られなかった
 日本の投資:80億ドル、財政赤字17.7億円(1911~1941)は日本からの交付金等で賄われた
 米生産量:100..
べっちゃん

呉 善花 韓国併合への道 完全版 ② (2012文春新書)

韓国併合への道 完全版 (文春新書 870) ロシア
 李朝のロシア接近を、著者は「新たな事大主義」と書きます。事大主義は、寄らば大樹の陰、李朝の伝統的な思想。李朝は、宗主国・清と三国干渉で弱腰となった日本に代わり、「事大主義」の対象として軍事大国ロシアに接近を図ります。半島での勢力拡張を目指す日本は、ロシアに接近する閔妃を暗殺し、親日派の金弘集内閣を成立させ改革を推し進めようとします。経済的に破綻し内乱と勢道政治の続く半島は、いずれ列強の支配下になると考える日本政府は、安全保障上朝鮮を内部改革によって近代国家にする..
べっちゃん

備忘録 今年読んだ本(2019)

国体論 菊と星条旗 (集英社新書)
我らが少女A 反日種族主義 日韓危機の根源 新選組裏表録 地虫鳴く (集英社文庫)








 週1冊、年間52冊を目標に読んでいます。その時々の興味と「積ん読」の整理で方向はバラバラ。66冊読んで思うのですが、近年話題になった本(小説)は、力作には違いないのでしょうが、意外と面白くない。面白かったのは『国体論』『我らが少女A』『反日種族主義』くらい。逆に『ライ麦畑でつかまえて』は1951年の小説ですが、今読んでも面白いです。

 日韓問題に引きずられてイザベラ・バード『朝鮮紀行』『閔妃暗殺』話題の『反日種族主義』『東アジアの思想風景』などを読みまし..
べっちゃん

呉 善花 韓国併合への道 完全版 ① (2012文春新書)

韓国併合への道 完全版 (文春新書 870)  日韓併合に至る李朝末期の歴史に、「日本の統治は悪だったのか?」「反日政策と従軍慰安」の二編の論評を加えた著作です。著者は済州島生まれで日本に帰化した大学教授で、韓国に入国を断られた「実績」を持つそうです。本論は、大院君の登場から閔氏一族の勢道政治、軍乱、政変、農民戦争、閔妃暗殺を経て日韓併合に至る朝鮮の近代史です。その李朝末期に日本政府がどう関わっていったのか、日本併合が現代の日韓関係に如何なる影響を及ぼしているのか、が記されます。

まえがき
「まえがき」によると、

日本人..
べっちゃん

韓国の高校歴史教科書 ①《李朝末期》 (2006明石書店)

韓国の高校歴史教科書 (世界の教科書シリーズ)  『 閔妃暗殺』を読むと、李朝末期の政治の腐敗がその後の朝鮮の運命(日韓併合など)を決めたように思います。1961年の軍事クーデターで権力を握り、高度経済成長(漢江の奇跡)を成し遂げた朴正熙は、

李朝史を四色党争、事大主義、両班の安逸な無事主義的生活態度によって後代の子孫に悪影響を及ぼした民族的罪悪史であると考える。時に今日の我々の生活が困難にみちているのは、さながら李朝史の悪遺産そのものである。(朴正熙選集二)

と書いていますが、現代の韓国がこの歴史をどのように評価し..
べっちゃん

角田房子 閔妃暗殺 ④(1988新潮文庫)

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫) 日清戦争戯画.jpg

三国干渉
  続きです。日清戦争の本質は、ヴィゴーの戯画が何よりも端的に語っています。日本は大院君を担いで傀儡政権を樹立し、朝鮮政府の要請という名目で清国軍と戦い(清を朝鮮から追い出す)日清戦争を始めます。日本が大国清に勝てると誰も考えていないわけで、大院君も閔妃も傀儡政権の首班も清に「日本軍を追っ払ってくれ」と親書を送ります。平城の清国軍が撤退の時この親書を残していったため、裏切りは日本側に筒抜け。従って、朝鮮側は日本の内政改革案まともに実行する気はありません。
 日本政..
べっちゃん

角田房子 閔妃暗殺 ③(1988新潮文庫)

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫)  続きです。
甲申政変(1884)
 壬午軍乱の「済物浦条約」によって朝鮮上流階級の子弟が日本に留学します。日本の近代化を目の当たりにした彼らは、金玉均、朴泳孝等急進的開化派が中心となって、明治維新をモデルとした新政権樹立を目指します。金玉均は、福沢諭吉、征韓論に破れて野にあった後藤象二郎と気脈を通じクーデターを企てます。当時の朝鮮は、清の送り込んだ袁世凱と、元ドイツ天津領事のメレンドルフが閔妃一派と結んで勢力を広げています。メレンドルフは税関を握り、悪貨を鋳造して富は閔妃に..
べっちゃん

角田房子 閔妃暗殺②(1988新潮文庫)

 引き続き角田房子『閔妃暗殺閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫) 』を読んでいます。
江華島事件(1875)
 閔妃のクーデターによって鎖国大院君が政治の表舞台から去ったことをチャンスとして、明治政府は軍艦三隻を派遣して恫喝外交を始めます。ペリーの真似です。江華島の朝鮮軍から砲撃を受けたためこれに報復、江華島事件を起こします。朝鮮が日本の軍艦の挑発に乗せられたわけです。事件は日朝修好条約(不平等条約)の締結で終わり、1877年に釜山を開港します(1879元山、1880仁川開港)。日本を皮切りに1882..
べっちゃん

角田房子 閔妃暗殺 ① (1988新潮文庫)

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫)  イザベラ・バード『朝鮮紀行』で、英国人旅行家がの眼に李朝末期の朝鮮をがどのように映ったかが分かりました。大院君と閔妃の政争、壬午軍乱から甲申政変、甲午農民戦争 、日清戦争に至る経緯を知りたかったので、角田房子『閔妃暗殺』を再読しました。

大院君(興宣大院君)
 高宗の父親で閔妃と権力闘争を演じ、近代朝鮮の混乱を作った元凶のような人物です。高宗以前の朝鮮の病弊は、安藤金氏の勢道政治と貴族である両班(文班・武班)階級の党争で、いずれも国民そっちのけで賄賂、売官で私利私欲に走っ..
べっちゃん

イザベラ・バード 朝鮮紀行 ② (1998講談社学術文庫)

朝鮮紀行 (講談社学術文庫) 朝鮮奥地紀行〈1〉 (東洋文庫)  第一部は朝鮮の自然と民情が主題でしたが、第二部では甲申事変、乙未事変(閔妃暗殺)、朝鮮と日本の関係など、イザベラ・バードのジャーナリストとしての才能が遺憾なく発揮されます。閔妃暗殺事件は、彼女が在朝鮮中に起こった事件であり、閔妃と数度面会していますから、聞き書きとは言え記述は生々しいです。
李麻末期の朝鮮近代史を大雑把に年表にすると、
1882:壬午軍乱(大院君が煽動→清に拉致→閔妃復権)、済物浦条約、商民水陸貿易章程、袁世凱が朝鮮国王代理
1884:甲申..
べっちゃん

イザベラ・バード 朝鮮紀行 ① (1998講談社学術文庫)

朝鮮紀行〜英国婦人の見た李朝末期 (講談社学術文庫)  言っては悪いですが、最近の日韓関係は本当に面白い。秀吉の侵攻や日韓併合で日本は恨みを買っているんでしょうが、よくもここまでこじれたものだと思います。同じ統治下にあった台湾に比べてこの差は何なんでしょうか、少し朝鮮、韓国について読んでみます。朝鮮、韓国に関する本はバイアスのかかったものが多いので、選択が難しい。19世紀の英国の・女性旅行家の紀行『朝鮮紀行』であれば、問題なかろうと、この辺りから始めてみます。

 イザベラ・バードは、1894年1月~1897年3月、モンゴロイ..
べっちゃん

読書 角田房子 悲しみの島 サハリン

悲しみの島サハリン―戦後責任の背景 (新潮文庫)
 サハリンという地名より樺太と呼ぶ方が日本人には馴染み深いです。間宮林蔵によって探検され島であることが確認された樺太です。
樺太は、1)国境が引かれず日露両国民の混在が認められた時代、2)千島列島と交換にロシア領であった時代、3)北緯50度に国境線が引かれロシアと日本が分割領有した時代を経て、4)戦後再びロシア領となります。
本書は、この日本が分割領有した時代に樺太に渡って働き、戦後のロシア領サハリンで日本国籍を失い帰る術が無くなった朝鮮の人々を、歴史の狭間から掘り起こしたノンフ..
べっちゃん

この1年 読書・映画編


1Q84 BOOK 32010年ももうすぐオシマイ。今年の本の話題は、何と言っても電子書籍でしょう。出版社、ITメーカー、印刷会社の合従連衡や呉越同舟があったり、おしつまった12月にはSony、GALAPAGOSなど本命Storeがオープンしました。個人的には、52タイトルですから60冊ともうひとつでした。1週間に1タイトルの勘定になります。ほとんど古本ですが、ベスト5のうち『満州国演義』『1Q84 BOOK3』『キメラ - 満洲国の肖像』は新本購入なんです。






 今年読んだ本 ベスト5

●船戸与一 満..
べっちゃん

読書 角田房子 わが祖国―禹博士の運命の種

わが祖国―禹博士の運命の種わが祖国―禹博士の運命の種
  • 作者: 角田 房子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1990/12
  • メディア: 単行本
 角田房子は『閔妃暗殺』『甘粕大尉』を読みましたが、いずれも確かな調査と堅牢な構成、説得力を持ったノンフィクションです。『甘粕大尉』は『死因鑑定書』が発見される3年も前に、大逆事件の全貌を明らかにするというミステリーそこのけのノンフィクションです。

 本書を読むまで、韓国農業の父と呼ばれる禹長春について全く知りませんでした。韓国では教科書によって小学生でも知っている偉..
べっちゃん

11月02日 本日の釣果

R9052110.jpg

浅田次郎 憑神(新潮文庫)
角田房子 責任 ラバウルの将軍 今村均(新潮文庫)

浅田次郎は裏切られる事は無いだろうと、映画にもなっているし。キャプションに『抱腹絶倒にして、やがては感涙必至』とあります。角田房子は『閔妃暗殺』『甘粕大尉』を読みましたが、綿密な取材とヒューマンな視線を期待して。
積ん読がやっと100冊溜まりました(^^)/

べっちゃん

2007年ToDo

あけましておめでとうございます.

 計画倒れに終わった昨年の反省から、今年は大風呂敷は広げないでおきます。計画をハードから入るから出来ないのではと考え、ソフトから入ることとします。

まずは読書から
①昭和史のお勉強
 「李香蘭」「閔妃暗殺」「ゾルゲ」「零戦燃ゆ」と偶然に昭和史を扱ったものを読み、この時代に興味が沸いてきました。「零戦燃ゆ」は未だ「熱闘編」「渾身編」が残っているのでこの辺りから昭和史・太平洋戦争のテーマに沿った読書を考えています。こんな本が有名に..

べっちゃん

2006年 今年の3冊

 今年の3冊と言っても,2006年新刊の3冊ではない.今年読んだbest3である,大抵古本だ.
2005年の3冊はこちら →http://blog.so-net.ne.jp/e-tsurezure/2005-12-24

照柿(下)

照柿(下)

  • 作者: 高村 薫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/08/12
  • メディア: 文庫


●高村薫 照柿 →http://blog.so-net.ne.jp/e-tsurezure/2006-11-01

博士の愛した数式

博士の愛した数式

  • 作者: 小川 洋..
べっちゃん

角田房子 閔妃暗殺 新潮文庫

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母

  • 作者: 角田 房子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1993/07
  • メディア: 文庫


 日本の外交官が首謀者となり、朝鮮の王族を暗殺するという暴挙がかつて存在した。暗殺されたのは、朝鮮で国母と呼ばれた李朝二十五代国王の后閔妃。暗殺を指揮したのは当時の朝鮮駐在公使。日本政府の代表が一国の王に等しい人物(実態は、王は閔妃の傀儡だった)を暗殺するという近代国家としてはありえない事件である。「閔妃暗殺」は、日清戦争から日韓併..

べっちゃん