天日干しの続編です。土曜日は天日干しの後取り入れて梅酢に戻してやりました。奥さんに云わせると「三日三晩よ!夜露にも当てて」らしいので、引き続き干します。今日引き上げてみますと、だいぶシワが付いて梅干しらしくなっています。漬けるときは何も考えずに梅を買ってきたのですが、今考えると、もう少し小振りの梅の方が良かったのではないかと。梅干しにしては大きくて立派過ぎたようです。だけどスーパーには、これしか無かったのですが。それと、堅いものと柔らかいものとがあり、どうも完熟梅が柔らかくなっている様な気がします。来年の課題にします。
 「ゆかり」がうまい具合に出来ました。2~3日干すとカリカリになりましたので、手で揉んで粉末にしました。結構紫蘇を投入したのですが、出来上がったゆかりはほんの一握りです。来年はもっと入れようかと、これも課題です。出来上がったので食べてみましたが「ゆかり」です(^_^)v。

これまでの経緯
1)梅酒を漬ける
2)梅干しを漬ける
3)紫蘇を投入 
4)途中経過
5)紅生姜・ゆかり編
6)天日干し編

これでお終い編