SSブログ

hp ProLiant ML115(1) [日記(2008)]


hp ProLiant ML115を狙っています。ヒューレット・パッカードの低価格サーバです。

スペックは
CPU    ・・・Athlon 3500+
メモリ   ・・・512MB スロット×4で8GB迄増設可能 (PC2-5300 DDR2 ECC)
マザーボード・・・MicroATX, FOXCONN製 オリジナル
チップセット・・・nVidia MCP55S Pro
ネットワーク・・・NC320i PCI Express Gigabitサーバアダプタ (内蔵)
グラフィックス・・・Matrox G200e(内蔵) 7インチ(800×480)
サウンド・・・無し
拡張バス:PCI Express x16×1、PCI Express x8×1、PCI×2
I/O 内部:SATA×4, IDE, USB 2.0×2, HP LO100c Remote Management Card slot*4
外部:Serial, PS/2×2*5、VGA*6, USB 2.0×6, LAN port
Drive:CD-ROM
HDD:SATA 160GB 2TB迄増設可能
FDD:無し
拡張ベイ:リムーバブルベイ 2、シャドウベイ4
消費電力 370W
付属品 サポートCD、日本語キーボード(PS/2)、マウス(PS/2, ボール式)

ここ →http://wiki.nothing.sh/page/FrontPage
に詳しい解説があります。


ナンと、15,800円の超安値 →http://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
でサーバーが手に入り、OS、ビデオカード、サウンドカードの追加で、高性能デスクトップが手に入ると云う噂のパソコンです。

 

 cpuの知識はpⅲやAMDにおいてはK6-3で止まっていますから、Athlonは分かりませんが、昔からAMD数値表記は、実際の動作速度ではなくインテルの同程度の)CPUの性能を書いていますから、P4の3.5Gと見なしていいのでしょうかねぇ。私のThinkPadX31が我が家で最速で1.3Gですから、2倍以上のスピード?です。まぁ、そんなに速くて何をするんだと思いますが、スピード競争はそれ自体が目的化しますね。おまけに、このスペックで15,800円なんです、これが大事ですね。

 最低限度で動くことを目指すと、
ビデオカード、サウンドカード、Xpを買い足し、光学ドライブは手持ちで済ます。我が家にはディスプレイが無いので、中古の液晶を買う。
となります。メモリは優先順位2番とします。

・ビデオカード
PCI-Ex16スロットに増設したビデオカードの動作報告多数
 →PCI-Ex16スロットは?ですが、なんか速そうです。GeForceの6、7,8千番台がOKの様です。但し、「CPUクーラーとPCI-Ex16スロットが接近しているのでカード裏面にヒートシンク等突起があるビデオカードの増設は事実上不可」とあり、サイズの制限があるようです。3Dゲームをやるわけで無し、動作報告のあるもので一番の安手を探せばいいですね。
ASUS EN7200GS が6千円少しです、この辺りかな。
・サウンドカード
→Creative Sound Blaster 5.1が2千円以下です。
・WindowsXP Pro SP2
→所謂OEM版というものが、FDDとセットで19,980円です。

ML115本体・・・15,750円(税込み)
送料  ・・・3,150円
ビデオカード・・・6,500円
サウンドカード・・・2,000円
--------------
ハードのみ・・・27,400円
WindowsXP・・・20,790円
--------------
OS込み・・・48,190円
--------------
中古液晶ディスプレイ・・・10,000円(こんなもん?)
--------------
ディスプレイ込み・・・58,190円

 じゃあ普通のデスクトップはいくらなんだと調べると、LenovoのThinkCentre A シリーズ最安値が、ほぼ同様の仕様(CPUはAMD Sempron、XpPro付)でディスプレイ無しが49,800円です。ML115のが48,190円。労力を考えるとベストチョイスかどうかわかりませんね。と云うか、世界で最も標準化されたパソコンですから、何処が作っても同じような値段になるのでしょう。ショップブランドならもっと安でしょうね。
で、hpとLenovoの比較表を作ってみました。

結果はhpの11勝、Lenovoの8勝でml115に軍配が上がりそうですが、*を付けた普通使わない機能を取ると両社互角です。HDDシャドウベイも4台装着する人はいないわけですから。結局、ml115はサーバ、ThinkCentreはデスコトップパソコンと云うこたが明らかになっただけです(笑)。普通に使っている限り両者の違いは無いと思います。ギガビットLANだ、RAIDだ、サーバだと言い出すと、ml115に軍配が上がるでしょう、何しろサーバなのですから。
 で、どうするかです。ひねくれ者としては、
Xpを止めてwin2000(β版)で済ますと37,400円のml115・・・職場で、資産台帳に載っていないThinkPadをWin2000で使っている私としては、これかなと思います。


タグ:ML115G5
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0