SSブログ

VH7PCでラジオ録音(1) [日記(2008)]

 ラジオが好きで、NHKのAM・FMを中心に聴いています。ラジオを録音してw-zero3[es]で聞こうと思うのですが、どちらかというとラジオ録音するという古典的?な手法は以外と選択肢が狭い様です。net検索すると
  
Radio Shark2 9,800円    ラジオサーバー VJ-10 39,800円

サンコー USB AM/FM RADIO 6,648円

 辺りがひっかかります。iPod全盛の時代、CD→MP3や音楽のダウンロード、TV録画は選択肢が広いのですが、ラジオはいまひとつパッとしません。昔はエアチェックとかいってその手のラジカセがあったのですが、何時の間にか粗大ゴミに出されていました。手持ちのラジオとパソコンで何とかならないかと考えると、

◆ラジオのヘッドフォン端子をパソコンの録音端子につなぎ、ラジオとパソコンをタイマー起動する。

というのが、すぐ思いつきます。しかし、私のnoteパソコンはモノラル録音しかできません。あまりスマートな方法でもないですね。

 

 数年前に話題となったSOTECのVH7PCというUSBでパソコンコントロールが可能なオーディオコンポを持っています。これで録音が可能な様なのでパソコン録音に挑戦しました。KENWOODのOEM製品で、SOTEC版にはコントロールソフトが付いていません。よくしたもので、『神ソフト』なるものが登場し、USB経由でパソコンからコントロールが可能となりました。一度試しましたが、どうと言うこともないし、ずっとコンポーネント・ステレオとして使うだけになっています。最近ではスピーカーを使うだけで、本体は埃をかぶっています。久々に登場願うこととなりました。

VH7PCまとめ →http://kgoto.net/modules/xfsection/index.php?category=9
ここを見ればだいたいと云うか総て分かりアプリケーションが揃います。

①USBドライバを入れる
Sotecドライバ →http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0100040000004
ここでCDレシーバ用USBドライバ(WindowsXP)(EN3115A.exe)を頂く。
インストールしますが、VH7PC側で設定をPC-USBに切り替えておかないとドライバが入りません。

②『神ソフト』を導入
『神ソフト』→http://kgoto.net/modules/xfsection/article-82.html
vh7pcctrlは v0.18まで開発されています。

これでPC側から、
電源ON/OFF、ボリューム調整、ミュート、N.B設定
CD →再生、停止、トラック操作、リピート、ランダム、CD取り出し
チューナー →AM/FM切り替え、AUTO/MONO切り替え、プリセット呼び出し
ができる様になります。すべてリモコンでできるのですから、PCからコントロールできるという自己満足だけですね。

③vh7pcをプリセットする
パソコンでラジオをコントロールするためには、プリセットしておかないといけません。プリセットにはマニュアルとオートがあります。オートでやると便利ですが、FMの場合はいいのですが、AMでは外放送までプリセットされます。新聞見ながらマニュアルでやりました。

マニュアル・プリセット
・band →AMを選択
・auto/mono →manual選択
・tuning →up、downキーで周波数を選択
・memory →10キーでプリセット番号を選択
・memory を押す

オートプリセット
・band →チューナー
・mode →multl controlを回して表示をauto preset
・enter
・multl controlを回して都道府県を選択
・enter

④ラジオ録音アプリの導入
vh7pcRec →http://wiki.nothing.sh/page/VH7PC/VH7PCRec

VH7PCには専用の録音ソフトがあります。
開くと↓の画面が現れます。
一番下の右端が『オプション』で、パソコンの起動と終了でVH7PCで電源をON/OFFできます。

その左の時計のマークが録音予約です、実験画面  ↓。

左端端が『オーディオのプロパティのプロパティー』です。

予約しておくと、VH7PCの電源が自動的に入り録音を開始して、時間が来ると電源を切ります。

「NHK FMを録音中」と表示されます。この設定で録音するとMIDI形式で録音されます。たった15分の録音でサイズが150Mです。SCMPXでMP3に変換すると13Mになります。

 とりあえず録音はできましたが、

①パソコンの電源をタイマーでON/OFFする(ができれば、VH7PCはコントロール可能です)。
②MIDIはサイズが大きいので、録音しながらMP3に変換する。

の課題が残ります。今日はココまで。

【追記】 2009/10/09、VH7PC嫁入り


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0