SSブログ

blog作成法(記事数300記念) [日記(2006)]

 記事数が299迄来て、300記念としてblog作成法について書きます。誰に尋ねられた訳でもないのですが、ネタも無いので。

◆筆記用具

 文書は主に電車の中でzaurusのZEditorで作成します。広辞苑と英辞郎が仕込んであるので漢字、言い回しに困ることはありません。zaurusの前はclieで作成していましたが、PDAはこうした用途には打ってつけの道具だと思います(zaurusでAtokが使えれば言うことないのですが)。zaurusのフォルダとblogのカテゴリーがほぼ連動しており、備忘録がそのままblogになります。web検索が必要な時は仕事の合間にやって、zaurusに流し込んでおきます。帰宅してSDメモリ→パソコン経由でso-netに書き込めばできあがるという安直さです(zarusで直接書き込むことが次期課題かな)。以前は自前のサーバで頑張っていましたが、so-netの容量増加と接続不具合の解消?で、自宅のサーバは閉じました。パソコンは古いノートFMV-BIBLOです。

◆アプリケーション


 パソコンのテキストエディタはTeraPadを使っています(使わせていただいています)。
画像はデジカメから撤退した京セラのcheepな機種で作成しています。縮小するから300万画素で十分ですが、近接撮影の能力が不足しているので買い替えたいところです。
画像の加工はJTrim、縮小は「縮専」を使用(させていただいています)。両方とも必要な機能に絞り込んだ優れたアプリケーションだとおもいます。縮専は文字通り縮小専用のアプリで、縮小率が自由に設定でき、Resizedのフォルダを作って格納してくれるので、元の画像が残せます。縮専を使うことによって、画像サイズ統一され見栄えがよくなるというメリットもあります。JTrimは簡易フォトレタッチソフトです。様々な機能が備わっているようですが、回転、切り抜き、モザイクかけ、縁取り等を主に使っています。

 カテゴリのメインが「読書感想文」のため、amazonのアフェリエイトを使って本の画像を取り込んでいます。きっと私以外誰も利用していないと思われます。
縮小専用 →http://i-section.net/software/shukusen/
JTrim →http://www.woodybells.com/jtrim.html

 

◆中身
 さて肝心の中身ですが、カテゴリはこうなっています。

●読書・・・一応メインです。感想文+amazonの画像=読書日記の体裁をとっています。読書量は年間50冊程度で、小説、評論、ノンフィクションに限定しています(ほとんど古本)。ベストセラーは読まないので、気合が入っている割りには人気はありません。blogをやりだして、読書の形が少し変わりました。書くことを意識する分、真剣に読むようになりました。blogの唯一の効用でしょうか。
●読書(2005)・・・増え過ぎたので2005年を分けました。
●日記・・・文字通りの絵日記です。他人様はさておき、個人的には読んで一番面白いですね、「そういやあの時・・・」という具合に思い出します。非公開日記はzaurusに入っていますが、どうしてもマイナーな話題が多く読み返しても楽しくありません。この辺りがblogが流行る理由かも知れません。もう少し頻繁に更新しようかと思っています。来年は分割しないと重たくなりそう。MovalTypeはカテゴリを階層構造にできたが、so-netはできません。この辺りなんとかしてほしいものです。
●PDA・・・clieの覚書から出発して、電脳小物趣味なんでもありです。
●リナザウ備忘録・・・clieからザウルスに乗り換えたため、個人的な備忘録としてPDAから独立させた。アクセス数は一番多い。ザウルスが実用になり更新は止まっている。
●Radio・・・古いアメリカ製のラジオとアマチュア無線のレストアを載せる予定だったが...頓挫。本来はこのテーマがメインとなるはずでした。
●パソコン・・・PDA以外の電脳雑多。最新はHDDレコーダをネットワークにつないだネタです。古いジャンクパソコンの修復のネタは沢山あるのですが、今更DXⅡ486のネタを書いても仕方が無いので、更新止まっています。
●サーバ構築顛末・・・ThinkPadにapacheとMovalTypeを入れてサーバを立てた時の備忘録です。上記の理由で閉じましたが、いつの日かLinuxで再開したいとは思っていますが、レンタルサーバの値段が下がっている昨今、Myサーバの意味は無いような気が...
●貧乏オーディオ・・・読書の次に力を入れるつもりが、最近では聴く方が忙しく、めんどうになって製作をサボっています。できれば年内にアンプの1台くらい載せたいものです。TDA1552の記事はアクセス数が多いようです。
●今後のカテゴリ・・・今年読んだ本の影響で昭和史に興味が出てきました。満州、満鉄辺りがKeyWordです。

 1年半ほどblog.so-netを利用させていただいています。記事数はこの「blog作法」でちょうど300、アクセス数は65000程度(何割かは自分のアクセス?)。多いのか少ないのか分かりませんが、そろそろマンネリ打破を考えないといけません。
備忘録(15) →http://blog.so-net.ne.jp/e-tsurezure/2007-01-04


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1