SSブログ

T-01Aでgoogleカレンダー [日記(2010)]

googleカレンダー.jpg
PCで見るとこんな感じ

 Palmから10年近くPDAの予定表(スケジュール)を使っていますが、syncの相手はずっとパソコン(outlook)です。
 evernoteとpicasaでSNSに味をしめ、予定表もnetに置くことにしました。googleカレンダーです。SNSの利点は、パソコンやスマートフォンがクラッシュした場合のデータのバックアップと、デバイス間のデータ共用です。職場、自宅のPCとモバイルで共通の予定表が使えます。
 リスク回避に、重要なデータはHDDの¥Cと¥E(増設)にダブルで持ち、
住所録と予定表(予定が終われば日記)メモは自宅と職場の2台のPCと同期を取っています。且つ定期的にDVDに焼くという迂遠な方法をとっています。SNSが進化していますから、データは外部のサーバに持つというのも手ですね。

 個人情報云々の問題はあるでしょうが、netを利用するリスクとして割り切りましょう。どちらにしろ、利便性とリスクはトレードオフの関係です。

 picasaの利用でgoogleのアカウントはありますから、利用は簡単です。空のスケジュールを作ってoutlookからインポートするだけです。outlookからテキストファイル(windows カンマ区切り)の形式でエクスポートしたファイルをgoogleカレンダーに取り込みます。インポートは最大1年単位ですから、複数年のデータは何回かに分けて取り込む必要があります。
googleカレンダー2.jpg 20100915102330.jpg
googleカレンダー      OffisnailDate

 T-01Aで見ると↑の左画像の様に見えます。右はT-01A常用のスケジュール・アプリOffisnailDate。手帳の代わりですから、いちいちoperaを立ち上げていては利便性に欠けますから、モバイル ⇒OffisnailDate、PC ⇒googleカレンダーです。

 T-01Aとgoogleカレンダーをsync(同期)する必要があります。syncはT-01A側のActiveSync(exchage)を使います。

・メニュー⇒サーバーソースの追加でサーバーアドレスに”m.google.com”を入力
・ユーザー名は、○×△@gmeil.comを入力、パスワードはアカウント取得時のパスワードと同一。
・同期するデータ項目にチェックを入れる。

これで、ActiveSyncするとT-01A(見かけはOffisnailDate)とGoogleカレンダーと同期が取れます。同期のスケジュールも設定できますから、自動化も可能です。

ターボ預かる.jpg googleカレンダー3.jpg

 アラートを設定しておけば、メールで知らせてくれます(これは便利かもしれません)。また個々の予定にメモ(説明)、添付ファイルが付けられるのが便利です。そろそろoutlookの予定表も卒業かも知れません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0