SSブログ

山歩き 槇尾山 → 猿子城山 [日記(2014)]

Screenshot_2014-09-28-15-08-42.jpg Screenshot_2014-09-28-15-09-27.jpg Screenshot_2014-09-28-15-24-17.jpg
                  途中飛んでいる!
 2週間ぶりに山を歩いてきました。いつもの槇尾山近辺です。今回は、槇尾山・施福寺 →ボテ峠 →猿子城山(709m) →十五丁石 →五ツ辻 →公園口 →槇尾山口10km、標高差600m、約4時間というコースです。猿子城山と言っても、地元でもマイナーな山です。だいいち眺望がありませんから、登っても面白くもナントモありません。
 途中で深い谷があり、果たして衛星を補足できるのかという、Xpera acroHDのGPSの性能試験も兼ねて登って見ました。
 
Screenshot_2014-09-28-09-41-12.jpg Screenshot_2014-09-28-09-41-42.jpg Screenshot_2014-09-28-16-41-36.jpg
 その谷です          衛星を補足        問題の箇所
DSC_5853.jpg DSC_5854.jpg
 途中の番屋峠                    ボテ峠
DSC_5855.jpg DSC_5856.jpg
 ボテ峠、左は滝畑、右が猿子城山       こういう登りが続きます
DSC_5857.jpg DSC_5860.jpg
  猿子城山 山頂→何も無し            途中の唯一の眺望(大阪市内方面)
Screenshot_2014-09-28-10-55-43.jpg DSC_5861.jpg
 猿子城山登頂記念(笑  いつもの十五丁石
 
【猿子城山】
 登りは急坂が続きますから、面白い山ではありません。これなら眺望のいい蔵岩に登る方が楽しいです。猿子城山 →十五丁石 →三国山方面 →御光の滝 →滝畑ダムというコースを取れば、面白いかも知れません。
 
【acroHD】 
・深い谷でも衛星を補足しGPSはまぁまぁ正確です。これなら十分実用になります。
・画像はいずれもacroHDです。ISO400(シャッター・スピードを期待)、ノーマル、シーンoff、ホワイトバランス:曇りで、EVは都度選択しています。腕が悪いのか、シャープさに欠けます、要研究です。今度、コンデジ、ミラーレスと撮り比べてみます。
・バッテリですが、家を出る8時15分に100% →帰宅14時で残71%。GPS、山旅ロガーをonにして機内モードです。写真10枚程度撮って、時折地図ロイドで現在地確認、13時には機内モードoffという状況で、30%消費は満足のゆく数字です。 

 水1リットル、おにぎり2個、チョコレート1枚 →適度の疲労。 
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0