SSブログ

dynabook Satellite K33 (4) 試用編 [日記(2014)]

DSC_0311.jpg DSC_0313.jpg
 格安ノートPC、dynabook Satellite K33の続きです。

◆アプリケーションのインストール
 スマホにくらべると、無駄なアプリが入っていなくてシンプルでいいです。メインで使うデスクトップと殆ど同じです。アプリを入れてみると、我ながらPCで大したことはやっていません。で、入れたアプリケーションは、

Microsoft security Essentials(ウィルス対策)、Mozilla Thunderbird(メーラー)、PC Companion(スマホ)、GoogleChrome(ブラウザ)、Evernote(クラウド)、Imageburn(ライティング)、Canon Easy−PhotoPrintEX(プリンタ)、Office2003 →ヤバイかも、VLV media player(メディアプレーヤ)、terapad(テキストエディタ)、Jtrim (画像処理 blog用)、縮小専用(画像処理 blog用 )
 
HDDが160Gと少ないので必要な物しか入れていません。 
 
◆転ばぬ先の杖
・リカバリーディスクの作成(起動ディスク)・・・セットアップマニュアルP35
スタート→プログラム→システム修復ディスクの作成→DVD
・バックアップDVD
スタート→メンテナンス→バックアップと復元→外付けHDD
 
◆いろいろやってみました
・DVD
内蔵スピーカーは音が酷いので使えません。オーディオ出力を取り込んで、アンプ(ONKYO HTX-11)の方でデスクトップと入力を切り替えています。音?→普通だと思います。ドライブの音が静かで、雑音も乗りません。
BS放送を録画してDVDに落として見るために、CPRMの読める外付けドライブが欲しいところです。
・書き込み
K33のドライブはDVD-ROMなので、余っていた内蔵型のドライブを使いimageburnで動画を書き込んでみました。当たり前に書込みできます。
・SDカード
K33にはPCMCIAとSDカード、メモリースティックのカードスロットがあります。今更PCMCIAは使いませんが、SDカードが読めるのは便利です。microSDとminiSDはアダプタを使う必要があります。使わなくなったminiSDとメモリーステックを読んでみましたが、読めました。東芝ユーティティにSDカードのフォーマットアプリがあり、何かの時には使えそうです。PCMCIAの使いみちは思いつきません。
・外付けディスプレイ
デスクトップのディスプレイにつないでみました。映画が楽しめます。 画面が1280x1024と広くなるので快適です。
・スマホをwifiルータとして200kbsで使う
モバイルをやろうと云うのではありません。実家の方にK33とF-10Dを置いて、自宅と同じ環境を確保します。LTE接続であれば、体感上、光とそれほど差は感じませんが、MVNOの2G/月の制約があります。クーポンスイッチを切って200kbpsでどの程度使えるかです。週末に1日試してみましたが、blog、evernoteの読み書きなど一連の作業、newsサイト、blogの閲覧等であれば十分に使えます。当然Youtubeは無理です。サイズの大きいダウンロードは、LTEに切り替えて使えばいいわけです。

◆覚書
 リカバリです。ファクトリーリセットですから当然未だやっていません。CDのリカバリとHDDリカバリ(D2D))の2つがあります。
・CDリカバリ
biosで起動優先順位をCDにする(C+電源でも可能らしい)
・HDDリカバリ:
0(ゼロ)+電源 →dynabookのロゴが現れたら手を離す
「初期インストールソフトウェアの復元」を選択
「パーテーションサイズを変更せずに復元」
・廃棄
0(ゼロ)+電源 →dynabookのロゴが現れたら手を離す
TOSHIBA Recovery Wizard 起動
「ハードディスク上のゼンデータの消去」を選択
「標準データの消去」を選択 →次へ→終了

◆感想
当然ですが、何の不都合も起きず「当り前に」使えます。
・ディスプレイ
液晶の角度によって画面が白っぽくなります。常用のIBMのディスプレイに比べると発色がもうひとつです。1280x800ですから、これも手狭です。
・keyタッチ
家でも職場でも普通のフルキーボードを使っています。ノートのkeyはタイピングには向きません。
・HDD
静かです、さすが東芝とおもったら日立でした。DVDドライブも静かで映画を見てもノイズは乗りません。
・ドライバ
ThinkPadは最新のドライバ類が公開されていましたが、東芝には見当たりません。Windows7用のdynabook Satellite K33 Windows 7 アップグレードモジュールがあるだけです。KT33は国内モデルなのか、USA東芝にもそれらしいものは見当たりません。
・スピード
動画の変換をさせたところ、デスクトップ(Athlon II X2の3G、4G、64bitの自作)の2倍の時間がかかりました。特殊なことをさせなければ、十分なスピードでしょう。

 寒くなったので炬燵でパソコン、これいいです(笑。

タグ:Dynabook
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0