SSブログ

Dynabook B65 の SSD換装 [日記 (2022)]

B654.jpg B651-1.jpg
Dynabook B65/F           20本のネジを外す
B652.jpg B653.jpg
ネジの紛失防止策            中身

 久々にパソコンネタ。頼まれてノートパソコンの中古を入手しました。Dynabook B65、2018年のビジネスモデルです。仕様は、

 ・CPU:i3-6006、2.30G、
 ・メモリ4G、HDD500GHDD
 ・15インチ液晶(1366x768)
 ・DVD RWドライブ付き、充電器無し、webカメラ無し
 ・OSはWindows10,64bit

 天板に多少のキズはあるもの、キーボードはビックリするほどキレイ。液晶も目立ったキズ無し。バッテリは100%充電で5~6時間の表示が出ます。充電器はdynabook731のモノを流用しましが、問題ないみたいです。

 立ち上げてみましたが、i3、4Gでは予想通り遅いです。速攻SSDに入れ替え。今回はクリーンインストールなので楽です。20本のネジを外して、マイナスドライバで裏蓋をこじ開け、HHDを入れ替えるだけ。ネジは長短あるので、外したネジをレイアウト通りテープで紙に貼り付けておくと間違いません。

 Windows10をインストールし、ドライバとTOSHIBAのアプリケーションを入れ、頼まれたアプリを入れて完了。12時間の仕事です。Win10は2025年10月でサポート終了。Dynabook B65は、i3の第6世代ですからWindows11にupgradeできません。要件は第8世代以降でトラステッド・プラットフォーム・モジュール(TPM) バージョン 2.0らしい。確認すると2.0で、できそう? →結局蹴られました。所有のPCは、ノートが1.2でデスクトップが2.0。こことかここにi3の第6世代でインストール実績があるそうですから、実験してみます。
 SSDにすると速くなり、普通に使う分にはストレスがありません。インタネットやOffice程度なら十分でしょう。
2.jpg 1.jpg 

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。